〜HAPPY NEW YEAR ! 輝かしい一年となりますように!〜

2019年がスタートしました!

「芦屋と神戸のわかりやすい絵画教室」にも新しい生徒さんが次々と参加なさって、それぞれの新しい歩みをスタートなさっています。講師も新年の幕開けとして、所属するエージェンシーのサイトのトップループイラストコンペに参加しました。めでたく採用されましたので、URLを添付しますね。講師のペンネームはKUMICOSです。この作品は、昨年のクリスマスの展覧会のためにアナログで描いた作品に、アレンジを加え、デジタルで描き起こしたものです。クリスマスに手描きの作品をお買い上げいただいたお客様、ありがとうございました!数多い作品の中から私の作品をお買い上げくださり、深く感謝いたします。同じものは二度と描けませんので、大切にしていただけると嬉しいです❤️

絵を描いている皆さま、これから始めたいと思っている皆さま、自己表現できる喜びや前進できた喜びを味わいながら、この一年も同じ想いで一歩ずつ、一緒に歩んで行きましょう!!

http://www.sugarinc.net/

〜”ART of Giving VOI.3″ at Nakameguro 12.14~12.25〜

SHIKOKU ART TRIP「四国まるごと美術館」は、閉幕まであと半月です。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、お早めに四国にお越しくださいね!出展中のタツノコプロ®のコラボアート作品は、展覧会の後、オークション形式で販売されますので、どうぞお楽しみに!!

私は年賀状の仕事も終わり、ラストは東京 中目黒のギャラリーでの、「ART OF GIVING」出展。
小品ですが、わずか1万円で、アーティスト作品が購入できる、年に一度のフェアです。日頃アート作品やギャラリーに慣れ親しんでない方にもお気軽に足をお運びいただける年に1度のイベントです。破格値でアート作品が購入できますので、ぜひお越しくださいね!
と言いながら、今から制作するのですが。。。(笑)

パーソナルレッスンの生徒さんも、元気に楽しく制作しましょう!

11月末で、「プライベートレッスン サイタ」のコーチを退職いたしました。ネット上では、サイタのサイト内に私の教室が残っておりますが、ご受講できません。
「芦屋と神戸のわかりやすい絵画教室」として独立、開校いたしました。これまでサポートくださったサイタスタッフの皆様と、私の教室をご受講ご卒業いただいた数多くの生徒さんに深く感謝いたします。

〜SHIKOKU ART TRIP / 四国まるごと美術館 出展中です〜

2018.11/3sat~12/16sun開催

タツノコプロ®とアーティスト、四国全域の観光施設がコラボした観覧者も参加型の展覧会です。

私の作品は徳島県に2点展示されています。

今日はその中の1点「風神雷神渦潮図」のご紹介!

墨、岩絵の具、箔を使った作品で、[徳島県立 渦の道]の入場スペースに展示されています。

下記公式サイト公式サイトからエントリーして、QRコードでチェックすれば

素敵な景品がプレゼントされます。私の作品はクイズの問題にもなってるみたい?

なので、ここでは見せられません、ごめんなさい!皆様、どうぞ私の作品を見に来てくださいね!

http://www.tatsunokoart.com/

〜地元で、地域に根付いた活動を始めます!〜

こんにちは!はじめまして。
現役イラストレーターの横田久美子です。
地元で個別指導スタイルの絵画教室をスタートしました~
絵画と言っても、主にイラストレーション。
商業イラストと呼ばれたり、アート作品と呼ばれたり、その位置づけはとっても自由で、手法も無限大です。
私自身も、いろいろな手法とタッチで仕事をしています。

全く初めての生徒さんでも安心して通っていただけるように、レッスンは完全パーソナルスタイル。丸々2時間、講師とアトリエを独占出来る贅沢なレッスンです。仲良しのパートナーとお二人一緒にご受講いただくことも出来ます。

週末のゆとりを活用して、私と一緒に楽しくイラスト描き方をレッスンしましょう!

地域のたくさんの方との出会いが楽しみです(^.^)♪

〜HY ART STORY at 中目黒 2018.8.10(FRI)~8.25(SAT)ココロもヒートアップ!!〜

焼けるような日差しの毎日ですね!
体調管理して暑さを吹き飛ばしましょう!ココロもヒートアップです!!

来週からナカメで熱いイベントが始まります!
HYさんのセルフカバーベストアルバムのリリース記念の音楽とアートのお祭りで
中目黒をジャックします!

私もHYさんの大好きな曲をテーマに、ミクストメディア2作品を出展しています。

Ocean  → Feelings of Ocean (A2,A3 エディションナンバー付き)
ガジュマルビート→ Feeelings of Banyan-Beat(A2,A3 エディションナンバー付き)
参加アーティストの作品が、ギャラリーだけではなく、
周囲のオシャレなお店でも展示販売されます。

下記URLより、HYさんからの熱いメッセージをご覧ください!
ギャラリーでは、HYさんの写真展も併設、
ヴォーカル&ギターの新里英之さんのコンサートも開催されます。

というわけで、お顔合わせレッスンは少しお休みさせていただきますね。
イラスト初心者の皆様は、9月まで少しお待ちください。
既存の生徒さんは、一緒にモチベーションアップさせて夏を乗り切りましょう!!!

~レッスンカルテとレッスンヒストリー~

私の教室のレッスンが終わると、必ず入手できる2つのツール。

レッスンカルテは、レッスンで学んだ大切なポイントが書いてあり、時には講師(私)の手描きのお手本も描かれていて、その生徒さんだけのための参考書のようなもの。綴じれるように作っていますので、ファイリングするよう、皆さんにアドバイスしています。
パーソナルレッスンならではの虎の巻ですので、皆さん有効活用してくださってます。

レッスンヒストリーには、その日のレッスンの流れと私の率直な感想を書くようにしていますので、読み返すとどんなレッスンだったのかしっかり振り返るとことができます。
私は、次回レッスンまで、生徒さんにお会いできない間も、この2つのツールが私に代わってレッスンの続きをしてくれていると捉えています。宿題を始める前には必ず目を通して、レッスンを思い出してくださいね!
生徒さんお一人お一人が、着実にそれぞれの目標に向かって前進できるように、いつも応援しています!

〜自作のアートな年賀状を作りましょう!〜

本屋さんの店頭に、年賀状作成のCD付きのムック本(全国誌)が並びました。

お好きな作家の作品をご自宅のプリンターで印刷して、
個性的な年賀状を出しましょう!という主旨の本です。
プロのイラストレーターの作品には、華があります。
プロ作家とプロ志望作家の作家紹介とともに、
それぞれ見開き2ページに6作ずつの年賀状が掲載されていますので、
イラストレーションの勉強をなさっている方はぜひご覧ください。

「キラリと輝くおしゃれな年賀状2018」出版社・・・インプレス

私も人気クリエイターとして掲載されています。
お気に召されたらぜひ本をご購入くださいね!(笑)

さて今日は、絵画教室に通われている生徒さんにご提案です!

ご自身の作品をデザインして、素敵な年賀状を作りませんか?
最近はラインやメールで年始のご挨拶を済ましているという方にも、
ご自身の作品を盛り込んだメッセージを送っていただきたいと思います。
作品にちょっとした画像処理を加えるだけで、
プロのような華のある作品に生まれ変わります。

長らく絵画教室に通っていて進歩が感じられない方、
他の生徒さんとこっそり差をつけたい方、
どうぞ私のパーソナルレッスンで「目からウロコ」の体験をしてくださいね!

お年賀状のデータ作成をご希望の方は、お顔合わせレッスンのお申し込みをお早めにお願いいたします。

まずはお顔合わせレッスンでお悩みの点や疑問点をお聞きいたしますね!

〜どんな絵を描きたいですか?〜

今日はパーソナルレッスンと、一般的な絵画教室の違いを考えてみます。

一般的な絵画教室は、数名のグループレッスンです。
水彩画教室、絵手紙教室、油絵教室、と、カテゴリーごとに開かれている事が多く、一回2時間で、月に2~3回。日程が決められていますね。1回当たりのレッスン料金は4000円弱でしょうか?1回のレッスン2時間の中で、講師が自分だけと向き合ってくれる時間はほんの10分程度でしょうか。でも他の生徒さんとお友達になれたり、グループ展に出展出来たり、しますね。

パーソナルレッスンは、レッスン時間全て、講師を独占します。日程もひと月の回数もコーチと2人で自由に相談。生徒さんが希望される目標「こんな絵が描きたい」に向かって、コーチと一対一で一緒に歩んでいけるのが利点。私の生徒さんは、月に1〜2回くらいのペースでお越しいただいています。
資格試験合格の目標に向かって短期集中で来られる生徒さんもいらっしゃいます。それぞれ目的は異なりますが、生徒さんのニーズにぴったり寄り添ってカリキュラムを考えていきますので、目標からズレることなく、最短距離でステップアップしていけます。
では、私自身、何が楽しくてパーソナルレッスンを始めたのかしら?
ステップアップしていく過程で、生徒さんと一緒に得られる達成感がパンパない!この達成感は、自身の創作活動のエネルギーにもなるんですょね。週末になると、アトリエに生徒さんが新鮮な風を入れてくれています。
教えたがりのおしゃべりの私には、実に楽しい時間です♩

グループレッスン、個別レッスン、それぞれに利点がありますょね。塾の個別指導や、スポーツジムのパーソナルトレーナーが流行ってます。私も時代の流れに乗っていけてるなぁと思います。(^.^)

〜ショップオーナーの方へ 「簡単イラスト、(C)クミコスメソッド」〜

こんにちは!

今日は、初心者でも全然大丈夫!
私が開発した簡単イラスト、(C)クミコスメソッドの紹介です。
(C)クミコスメソッドでは、図形を用いて、
初心者でも簡単におしゃれなイラストが描ける手法を、わかり易くアドバイスいたします。
着色の方法も、色鉛筆、マーカー、インクなど手軽に扱える画材で短時間で描けます。

新商品や新メニューをご自分の絵で表現してみませんか?
オーナー様の自作イラストが添えられた、
心に響くメニューやポップを作成いたしましょう!