<初回Google Meet無料お顔合わせレッスンのルール>
1. お申し込み時にお約束したレッスン日の前日までに、必ずFacebookグループArtCampにご参加の承認申請をお済ませの上、参加不参加のご連絡をメールでご返信ください。当教室は、無理な勧誘や画材の販売は一切行なっておりませんので、ご安心ください。前日までにご参加のお返事がいただけない場合は、ご予約をキャンセルとさせていただいております。メンバーの方の積極的な姿勢とご参加への意欲が必要です。もし講師が何らかの急用でレッスンが実施できない場合は、緊急でご連絡いたしますので、メールのチェックもお忘れにならないようお願いいたします。教室のメールアドレスは、ご参加お申し込みの返信時に、講師よりお伝えいたします。
レッスン開始時間の30分ほど前に、ご登録のメールアドレスに、レッスンご参加のご案内メール(パスコード)をお送りします。接続環境をご準備ください。レッスンはジャストタイムで開始いたします。1時間です。
2.お互いの自己紹介の後、習得したい事、描きたいモノ、レッスンのご要望など、何でもお聞かせください。
3. 今後のレッスンの目標や生徒さんに適した進め方を具体的にアドバイスさせていただきます。
4.始めようと思われましたら、まずは無料のオンラインサロン、FacebookグループのArtCampにご参加いただき、日々のスモールステップの環境を整えます。そして、ご入会後の本レッスンに向けて準備いただく画材など、簡単な宿題をお出しします。 開始日時を相談いたしましょう!私のレッスンは、絵が苦手な方にもお気軽にスタートいただきたいので、入会金は一切不要です。(LINEのアカウント登録がレッスンご参加の条件となります。LINE登録が済んだら、あなたはアトリエ*メンバーの一員です。アーティストとしての歩みが始まります。)
<毎回手厚いサポートの芦屋本校、本レッスン>
1.宿題の講評と、疑問点などをお聞きします。
2.画力とご希望に合わせて、レッスンの内容を一緒に決めたら早速レッスン開始です。
3.基礎から学ばれたい方は、鉛筆画(絵の具やコンピューターは使いません)からスタートになりますが、ご希望に応じて画材をプラスしていきます。画材は基本ご自身のものをお使いいただきますが、教室にも揃えています。どんなものが必要か、教室の画材を使いながらアドバイスさせていただきますのでご安心くださいね。(必ず宿題をお出ししています。
毎回お渡しする、私の直筆のオリジナル「レッスンカルテ」を見ながら、宿題に取り組んでください。前回の内容や大切なポイントが書いてあるので、お一人でも安心して描いていただけます。
5.授業後にお持ち帰りいただく「レッスンカルテ」とは別に、毎回のレッスン内容をおよそ2日後に「レッスンヒストリー」としてLINEでお伝えします。講師のデモンストレーション画像も添付されることが多々あります。私がLINEノートに追加していきますので、過去のレッスン内容の確認をしながら制作に取り組んでくださいね。次回レッスン日をご予約してからお帰りください。次回レッスン日があなたの課題の締め切り日というわけです。日々の制作の背中を押してくれるオンラインコミュArtCampにご参加いただき、モチベーションを保ちながら、おうちでしっかり課題に取り組みましょう!
※講師がお渡しするレッスンカルテ、レッスンヒストリーの著作権は講師が有します。SNSなどへの無断転用は堅くお断りいたします。
6.グラフィックソフトをレッスンでお使いになりたい場合は、ご自身のコンピュータやペンタブレットが必要です。ご持参が難しい場合は、口頭でのアドバイスになりますので、ご了承ください。ご予算、ご予定に合わせて、無理のない様、月々のレッスン回数を調整、アドバイスさせていただきます。毎回、次回レッスンの日程相談をするので、多忙で来れない時など調整できます。具体的なレッスン内容は、生徒さんによって様々です。講師のブログで、一例を紹介しています。ブログはこちらから→ https://kumicos.com
ここまでお読みいただきありがとうございます♫
グループレッスンは、恥ずかしさが先に立ちますが、初回は、オンラインで、イラストレーターと気軽に自己紹介から。ご希望やお悩み、何でもお気軽にご相談くださいませ。
ご参加お申し込み、心よりお待ちしています(^-^)